

モンタナピッチブレンドを使った革の手入れ方法。


カービングベルトの仕上げ方についての紹介していきます。
今回は、オイルトリートとエッジ処理、アンティークフィニッシュ塗りまで。
仕上げの初期工程についての動画です。


革をベストコンディションに。
カービングの下準備と、取り掛かるタイミングについてのヒント動画。


レザークラフト・ドット・ジェーピー オリジナルのパターンを使ってカービングを施したコースターの、染色と仕上げ方を動画で説明。


LeatherCraft.jp 代表であり、ブーツメーカーでもある八幡明宏による刃物の研ぎ方についてのお話し第2弾。
ナイフを使ったヌメ革のヘリ漉きを実践。


一方向からのみ外すことのできるプル・ザ・ドットジャンパーホックの取り付け方。
通常のジャンパーホックからプル・ザ・ドットジャンパーホックへの交換方法を紹介します。


LeatherCraft.jp 代表であり、ブーツメーカーでもある八幡明宏による刃物の研ぎ方についてのお話し第1弾。
刃物を研ぐ時に重要なポイントは何かを考えよう。


LeatherCraft.jp 代表であり、ブーツメーカーでもある八幡明宏による革についてのお話し第1弾。
貴重な経験に基づいた話は必見です。お楽しみに。


カービングパターンのトレースから、スェーベルナイフを使ったカービングや刻印によるスタンピング、仕上げのデコレイティブカッティングまで。


一枚の革から両端を切り落とさずに編み込む『マジック編み』の方法です。


・LCオリジナルレザーチャーム『ココペリ』と山鳥の羽根を使ったキーホルダー
・LCオリジナルレザーチャーム『バッファロースカル』『フェザー』とビーズを使ったネックレス
の制作例を紹介します。


両面カシメを使ったLCラウンドキーホルダーキットのリング金具の取り付け方。


アンティークフィニッシュを使った染色からタンコートでの仕上げまで。


トレースしたラインのカービングから刻印を使ったスタンピングとデコレイティブカッティングまで。


革の準備から鉄筆を使ったLCウエスタンベルトカービングパターン#1 のトレース、スェーベルナイフを使ったボーダーラインのカービングまで。


床面処理剤、SPコートを使ったLCラウンドキーホルダーキットのコバ・床面の仕上げ方。


トコプロ・SPコートを使ったコバ・床面の処理。


刻印を使ったスタンピングから仕上げまで。


スェーベルナイフを使ったカッティングと刻印を使ったスタンピングまで。


スポッツセッティングツールでの穴あけから、先細丸プライヤーと打ち具を使ってのスポッツの取り付け、完成まで。


革の準備から鉄筆を使ったパターンのトレース方法まで。


スェーベルナイフを使ったフリーハンドでの直線・曲線とデコレイティブカットの練習。


オイルストーンと硬い紙のファイルフォルダを使った研ぎ方を紹介します。


モンタナピッチブレンド レザーオイル&コンディショナーとブラシを使った仕上げ、手入れ、メンテナンス方法。


バックルの付け替えが出来るセグマスナップの取り付け方


バックル用の穴あけからスポッツ用の穴をあけるための印を付けるまで。


ハーマンオークハーネスレザーで作ったベルトと使用したコンチョの紹介です。


LCトコガムを使った床面の仕上げからLCSPコートを使ったコバの処理、今回使用するパターンの準備まで。


LCスーパープロ・へり落としでのコバの角の処理からレザーダイを使った床面の染色、コバ・床面の磨きまで。


キーフォブのコバ、床面の鏡面仕上げ、コインコンチョ、スナップボタンの取り付け方法